「江戸時代の三大改革」この動画の所要時間は約二十七分です。
江戸の政治改革 解答編
1 五代将軍綱吉の政治
文治政治を推進。
江戸に湯島聖堂をたてて儒学を振興。
生類憐みの令
元禄金銀を発行・・・貨幣の質を落とした。→経済が混乱した。
2 新井白石の政治(正徳の治)
生類憐みの令を廃止
正徳金銀の発行
長崎貿易の制限
→貨幣発行量が減少し、景気が冷え込んだ。
3 徳川吉宗の政治(享保の改革)(1716〜1745)
新田開発の奨励・・・耕地面積は安土桃山時代の二倍に。
上げ米の制・・・大名に米を納めさせる代わりに、参勤交代の際の江戸在府期間を半年(従来は一年)とした。
キリスト教以外の洋書輸入制限を緩和・・・蘭学が発展した。
目安箱の設置・・・この結果として小石川養生所(無料の医療施設)が生まれた。
町火消の制・・・江戸時代の消防組織。
公事方御定書・・・裁判の基準。大岡忠相らが編さん。
4 田沼意次の政治
印旛沼・手賀沼の干拓・・・利根川の大氾濫で中止。
株仲間の公認・・・上納金と引き換えに積極的に公認した。
長崎貿易の緩和
→景気は一時的に良くなった。しかし生活が金銭中心になり、農民が田畑を捨てて都市に入ってくるようになった。天明の大飢饉が起こった後に意次はわいろ政治を非難されて失脚した。
天明の大飢饉(1782〜1788)・・・田沼意次の政治後期の出来事。原因のひとつには浅間山噴火が挙げられる。火山の噴火は日射量低下による更なる冷害をもたらし、深刻な飢饉状態となった。
5 松平定信の政治(寛政の改革)(1787〜1793)
寛政異学の禁・・・幕府の学校では朱子学以外の学問の講義を禁じた。
出版統制令・・・「海国兵談」を書いた林子平を弾圧。
棄捐令・・・財政難に陥った旗本・御家人を救済するために借金を帳消しにした法令。
人足寄場・・・軽犯罪を犯した者に大工などの仕事を指導し、社会に復帰する手助けをした。
→あまりに厳し過ぎて失敗。狂歌で次のように批判された。
白河の 清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき
天保の大飢饉(1833〜1837)・・・江戸や大阪では打ちこわしが頻発。大塩平八郎の乱もこの時期に起こっている
6 水野忠邦の政治(天保の改革)(1841〜1843)
株仲間の解散・・・経済の自由化を目指した。
人返し令・・・貧民の帰村を強制。
薪水給与令・・・異国船打ち払い令の緩和。アヘン戦争で清がイギリスに負けたという情報が伝わったため方針を転換した。
上知令・・・江戸、大阪周辺を直轄地にしようとした。
結果 不満が激化し幕府権力は衰退した。改革は二年で終わった。
江戸の政治改革 問題編
1 五代将軍綱吉の政治
文治政治を推進。
江戸に( )をたてて儒学を振興
( )の令
元禄金銀を発行・・・貨幣の質を落とした→経済が混乱した。
2 新井白石の政治( )
生類憐みの令を廃止
正徳金銀の発行
( )の制限
→貨幣発行量が減少し、景気が冷え込んだ。
3 徳川吉宗の政治(享保の改革)(1716〜1745)
( )の奨励・・・耕地面積は安土桃山時代の二倍に。
( )・・・大名に米を納めさせる代わりに、参勤交代の際の江戸在府期間を半年(従来は一年)とした。
キリスト教以外の洋書輸入制限を緩和・・・( )が発展した。
( )の設置・・・この結果として( )養生所(無料の医療施設)が生まれた。
( )の制・・・江戸時代の消防組織。
( )・・・裁判の基準。大岡忠相らが編さん。
4 田沼意次の政治
印旛沼・( )の干拓・・・利根川の大氾濫で中止。
( )の公認・・・上納金と引き換えに積極的に公認した。
長崎貿易の緩和
結果 景気は良くなった。しかし生活が金銭中心になり、農民が田畑を捨てて都市に入ってくるようになった。意次はわいろ政治を非難されて失脚した。
( )の大飢饉(1782〜1788)・・・田沼意次の政治後期の出来事。原因のひとつには( )噴火が挙げられる。火山の噴火は日射量低下による更なる冷害をもたらし、深刻な飢饉状態となった。
5 松平定信の政治(寛政の改革)(1787〜1793)
寛政異学の禁・・・幕府の学校では( )以外の学問の講義を禁じた。
出版統制令・・・「海国兵談」を書いた( )を弾圧。
( )・・・財政難に陥った旗本・御家人を救済するために借金を帳消しにした法令。
( )・・・軽犯罪を犯した者に大工などの仕事を指導し、社会に復帰する手助けをした。
結果 あまりに厳し過ぎて失敗。狂歌で次のように批判された。
( )の 清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき
( )の大飢饉(1833〜1837)・・・江戸や大阪では打ちこわしが頻発。( )もこの時期に起こっている。
6 水野忠邦の政治(天保の改革)(1841〜1843)
株仲間の( )・・・経済の自由化を目指した。
( )令・・・貧民の帰村を強制。
薪水給与令・・・( )の緩和。アヘン戦争で清がイギリスに負けたという情報が伝わったため方針を転換した。
( )・・・江戸、大阪周辺を直轄地にしようとした。
→不満が激化し幕府権力は衰退した。改革は二年で終わった。
|